第12回 北京日本学研究中心-対照言語行動学研究会 北京共同シンポジウム 2014.3

日時: 2014年3月22日(土)8:30-17:40

会場: 北京市海淀区 北京外国語大学内 北京日本学研究中心

テーマ: 「言語研究と日本語学:現状と将来」

主催:北京日本学研究中心、対照言語行動学研究会
後援:日本学術振興会北京研究連絡センター、国際交流基金北京日本文化センター


プログラム内容(要旨集表紙はこちら

開会挨拶(内容はこちら ):譙 燕(北京日本学研究中心)

司会進行:氏家 洋子(ノートルダム清心女子大学)
来賓挨拶:和田 修(日本学術振興会北京研究連絡センター)
イントロダクション(内容はこちら ):氏家 洋子(ノートルダム清心女子大学)


A. 統語論
司会:戴 宝玉 (上海外国語大学)[講演]

  • 日本語の主語表示法と「が」の機能:山田 昌裕(恵泉女学園大学)
  • 動詞否定文の否定のスコープに関する中日対照研究:仇 虹(北京日本学研究中心博士課程院生


B. 語彙論:語の形成
司会:施 建軍 (北京日本学研究中心)[講演]

  • 畳語名詞の意味 ―成分の意味との関わりー:譙 燕(北京日本学研究中心)
  • 中日辞書に収録される三字語 ―接尾辞による造語を中心に―:楊 超時(北京外国語大学日本語学部)
  • 複合動詞における動作性と状態性について-名詞形との関わりから-:志賀 里美(学習院大学博士課程院生)・竹内 直也(恵泉女学園大学)
  • 中日同形類義語“以外”と「以外」に関する一考察:潘 蕾(北京日本学研究中心)


C. 語彙論:語の用法
司会:譙 燕 (北京日本学研究中心)[講演]

  • 東アジア諸国の言語における漢字語使用状況の研究プロジェクトについて:施 建軍 (北京日本学研究中心)

[講演]

  • 日本語形容詞の機能 -コロケーションの観点から-:秋元 美晴(恵泉女学園大学)
  • 大規模コーパスを使用した形容詞と名詞のコロケーションの対照研究―日中同形の漢語形容詞「単純」を例にして―:岩崎 拓也(東北師範大学中国赴日本国留学生予備学校)


D. 言語行動・日本語教育
司会:施 建軍 (北京日本学研究中心)

  • 発話・行為・環境 ―会話活動の中で発話を捉え直す―:名塩 征史(北海道大学)
  • コミュニケーションにおける日中の「丁寧さ」:王 源(外交学院)
  • 日本語母語話者のあいづち使用に関する一考察 -会話場面による相違について-:山本 花江(恵泉女学園大学修士課程院生)
  • 中国人日本語学習者の勧誘ストラテジーに関する一考察 ―日本人母語話者との比較を通して:秦 石美(北京日本学研究中心博士課程院生)
  • 中日協働遠隔日本語授業の実証研究:大塚 薫(高知大学・安徽大学)

まとめ:戴 宝玉 (上海外国語大学)

  1. 日本語の主語表示法と「が」の機能 山田 昌裕
  2. 動詞否定文の否定のスコープに関する中日対照研究 仇 虹
  3. 畳語名詞の意味 ―成分の意味との関わりー 譙 燕
  4. 中日辞書に収録される三字語 ―接尾辞による造語を中心に― 楊 超時
  5. 複合動詞における動作性と状態性について-名詞形との関わりから- 志賀 里美・竹内 直也
  6. 東アジア諸国の言語における漢字語使用状況の研究プロジェクトについて 施 建軍
  7. 中日同形類義語“以外”と「以外」に関する一考察 潘 蕾
  8. 日本語形容詞の機能 -コロケーションの観点から- 秋元 美晴
  9. 大規模コーパスを使用した形容詞と名詞のコロケーションの対照研究―日中同形の漢語形容詞「単純」を例にして― 岩崎 拓也
  10. 発話・行為・環境 ―会話活動の中で発話を捉え直す― 名塩 征史
  11. コミュニケーションにおける日中の「丁寧さ」 王 源
  12. 日本語母語話者のあいづち使用に関する一考察 -会話場面による相違について- 山本 花江
  13. 中国人日本語学習者の勧誘ストラテジーに関する一考察 ―日本人母語話者との比較を通して 秦 石美
  14. 中日協働遠隔日本語授業の実証研究 大塚 薫